にっき

勉強したことや思ったことを書きます

ゲーム「マリーのアトリエ」をめぐって

お久しぶりです.差し迫った締切がないせいで,研究の方は低空飛行で頑張っています.

ここ最近「マリーのアトリエ」をスマホで遊んでいて,色々なことを書きたくなったので書きます.

結論

マリーのアトリエが面白いのでやりましょう.スマホなら1200円買い切りです.PSアーカイブスなら617円です.

マリーのアトリエ」とは

1997年にガストからプレイステーションで発売された,現在「アトリエシリーズ」と呼ばれているシリーズ第一作目です.

www.gamecity.ne.jp

当時はファイナルファンタジー7テイルズオブデスティニーなどの(今でも名前が通るような)大作RPGが多く発売された中で,そのようなRPG作品とは一線を画するコンセプトを打ち出しました.本作品のキャッチコピーは

世界を救うのはもうやめた

です.このコピーが語るとおり,このゲームは世界を救う王道RPGではありません.舞台こそ錬金術の世界というファンタジー色の強いものですが,主人公マルローネ(マリー)は錬金術アカデミーにおける歴代最悪の落ちこぼれ.その落ちこぼれがなんとか卒業するために,5年間錬金術の研究に打ち込む…というストーリーです.

何が面白いのか

ストーリーでも書いたとおり,マリーの目標は「アカデミーからの卒業」です.が,卒業のために何をしなければいけないかは明確には提示されません.裏を返せば5年というゲーム内時間を好きに使えます.

f:id:ehlfin:20180307212059p:plain
酒場「飛翔亭」.色々な人の頼み事を引き受けたり,他のキャラと話をしたりして日々が進みます.

f:id:ehlfin:20180307211700p:plain
調合画面.アイテムは全部で100種類.

f:id:ehlfin:20180307211713p:plain
素材を手に入れるために外出.

f:id:ehlfin:20180307211748p:plain
外出中に敵に襲われることもあるでしょう.

f:id:ehlfin:20180307211759p:plain
他のキャラとのイベントが起こることも.

このような性格を持ったゲームなので,特に初見プレイと2回め以降のプレイで大きな差異が生まれます.この2種類の面白さ両方が「マリーのアトリエ」の面白さだと私は考えています.

初見プレイではアイテムやイベントについて,プレイヤーは情報を持たずにスタートします.さながらマリーと同じ目線で,何を作るべきか,どこに新しいアイテムの情報があるかを手探りで考えていく事になります.時に予想しないイベントが起きたりするわけですが,そういう自由度の高さが大きなウリの1つです.

2回め以降は,(マリーはともかく)プレイヤーは多くの情報を持った上でスタートします.それらの情報をもとにして,5年という時間をより効率よく設計することが可能になるわけです.色々なイベントのフラグをある程度きちんと管理するパズルゲームのような面白さに変わります.その時に(私みたいなゆるいプレイヤーは)攻略サイトなどを見てもよいでしょうし,見ないで何度か試行錯誤するのも楽しいと思います.

慣れた人なら1周数時間でクリアできる程度の,適度な分量のゲームなので,周回する抵抗がそこまで高くないのもポイントです.

個人的な思い出その他

私がこのゲームに触れたのは随分昔のこと,小学生のときです.当時の私には自由度が高すぎて難しかったのをよく覚えています.確かメガフラム(上手くやれば中盤はじめくらいで作れる爆弾アイテム)を卒業間際に作って,普通の卒業エンドを見たような記憶があります.

そんな個人的な思い出もあって,今回このゲームが移植されるにあたり遊んでみようと思った次第です.思い出補正も入っているのかもしれませんが,とても楽しく遊べました.時代を感じさせる絵柄も,良いですよね…

他のアトリエシリーズについて

実は私,アトリエシリーズはこのマリーと,二作目のエリーしか遊んだことがありません.ロロナ?トトリ?アーシャ?なにそれおいしいの?

おそらく年齢不相応なプレイ歴なのは千万承知なのですが,そういうわけで他のアトリエシリーズを遊んだ方がどれくらい楽しめるのかは,よくわかりません.マリーが楽しめたならエリーが楽しめることはほぼ確実なんですが…

個人的にはロロナなどの「あたらしい」アトリエシリーズを経験した方々が,マリーのような「古典」を遊んだ時にどういう感想を持つのか,ということは興味があります.

まとめ

マリーのアトリエが面白いのでやりましょう.スマホなら1200円買い切りです.PSアーカイブスなら617円です.